政策理念

誰もが住み続けたい街 文京区へ!

未就学児童からご高齢者まで、誰もが住み続けたい街、文京区を目指します。
子育て支援員としての経験、母の介護経験を生かし、子育て支援と高齢者介護のさらなる充実を推進します。
現在、家庭裁判所の専門職後見人にも登載されており、今後も専門家として、成年後見制度の利用促進についても積極的に取り組みます。
コロナ禍において経済的に困難な状況に陥っている区民の皆さまに対して、専門家として、丁寧な支援を継続し、いただいた声を区政に生かしてまいります。

安全・安心な街 文京区へ!

各町会や消防団等を通じて、地域の連携をさらに深め、地域全体での防災対策を講じ、より安全・安心な街文京区になるよう努めます。
地元消防団に所属し、応急手当指導員として救命講習・防災訓練の指導等も担当しております。
居住町会では、防災部長も拝命しております。また、文京区消費生活推進員OGとして特殊詐欺防止等の啓発活動も行っております。
災害時のドローン活用推進、士業等専門家との災害時協定の締結等のさらなる推進へ取り組みます。

教育に特化した街 文京区へ!

総合的な人間力(勉学・運動・道徳等)を養う教育を推進します。
木との触れ合いを通じた教育(木育)の取り組みを推進します。
剛柔流空手道教室で子どもたちと触れあい、武道を通じた教育に携わっております。
法教育出前授業の利用促進や、主権者教育のさらなる充実について推進いたします。
アントレプレナーシップ(起業家教育)、ベンチャー支援の取り組みについて、中央大学理工学部との連携を推進します。

区民が主体となる街 文京区へ!

区民の皆様に対する区政情報の公開を徹底し、
透明性が確保された区政を目指します!